支援センターブログ

千葉県体験活動ボランティア活動支援センターでは、体験活動やボランティア活動に関連する、
「今 伝えたいこと」などをその都度発信していきます。

支援センターブログ

2025年度高校生のためのボランティア講座 柏会場 第一回目

2025年7月25日 08時35分
ブログ

6月29日(日)に高校生のためのボランティア講座柏会場の第一回目が行われました。

出席者は49名でした。

早く来た2名が受付ボランティアを行ってくれて、スムーズにスタートできました。

CIMG2139

最初に、神田外語大学の石井 雅章先生から、「ボランティア基礎講座」と題して、ボランティアの概念、高校生のボランティアに対する意識や実施状況、持続可能なボランティアについて等のお話がありました。

大学の学生がオブザーバーとして参加しました。自身のボランティア体験を話してくれたり、質問に答えたりしてくれました。

高校生にとって、大変参考になるお話を聞くことができました。

CIMG2149                   CIMG2159

午後は、ディープデモクラシーセンターの副代表理事 加納 基成さんから、災害支援ボランティアについてのご講義をいただきました。能登半島地震や、台風被害の実際の支援活動や体験談等のお話をしてくれました。

また、災害時に役立つロープの結び方についての指導をしていただきました。

結び方が一見簡単なようで難しく、受講生は苦戦していました。。

CIMG2161                    CIMG2165   

休憩後、千葉県体験活動ボランティア活動支援センターのボランティアコーディネーターから、ボランティアの探し方について話をしました。講座終了後、5,6名が支援センターへ立ち寄り、相談して帰りました。

CIMG2174                      CIMG2172_1