報告(レポート):令和4年度

柏の葉アカデミア講座Ⅳ

2022年12月6日 20時22分

12月4日(日)10時から、柏の葉アカデミア講座を開催しました。今回の講師は、データサイエンティスト協会 事務局長 佐伯 諭 氏でした。

 私たちの身近にある、医療・スポーツ・コロナ感染症・アート・購買・嘘(ディープフェイク)・学びと、データサイエンスとの関わり、活用のされ方を映像をまじえながらわかりやすく講義していただきました。スポーツとデータサイエンスの分野ではW杯日本三苫選手のライン際のVAR判定の画像が様々な情報をもとに構築されていることについてもお話しいただきました。

 講義終了後の質疑応答では、受講生の皆様からたくさんのご質問が発せられ、佐伯先生にも丁寧にお答えいただきました。

柏の葉吹奏楽団「晩秋のコンサート」

2022年12月6日 15時40分

 11月27日(日)、柏の葉吹奏楽団による「晩秋のコンサート」を開催しました!
 100名を超える柏の葉吹奏楽団の生演奏は、とても迫力があり、観覧者の方々を魅了しました。日頃の音楽ワークショップでの練習の成果を発揮して、素晴らしいコンサートとなりました!

さわやかアゴラコンサート(12月)

2022年12月6日 10時22分

SPARKLE柏の葉、クレッシェンドの出演による、さわやかアゴラコンサートを開催しました。

 SPARKLE柏の葉は、息の合ったハンドベル演奏で、クリスマスソングを演奏しました。会場全体にハンドベルの音色が響き渡っていました。

 クレッシェンドは、懐かしく誰もが耳にしたことのある名曲を、ウクレレアンサンブルで演奏しました。多彩な音色が聴いている方の心をつかみました。

 今回も心温まる素敵なコンサートになりました。

さわやか青年教室

2022年11月30日 10時52分

第6回 学習教室 社会の話(11/20(日))

 11月20日(日)、第6回さわやか青年教室を行いました。今回は、東京都心身障害者福祉センター職員 山本 良典氏を講師としてお迎えし、学習教室として社会のことについて教えていただきました。
 社会人として、会社や、家庭以外の外で生活するときに大切なこと、わきまえておくべきことをわかりやすくロールプレイをとおして教えていただきました。パブリック(公共・おおやけ)、プライベート(個人的・おおやけにできないこと)などについて、しっかり学び一人の社会人として健全な人間関係を保つためのマナーを知ることが出来ました。

ものづくりワークショップ(令和4年11月13日)

2022年11月25日 10時00分
レポート

11月13日(日)今年度5回目(全6回)となる「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は「ハーバリウム作成」、「クリスマス向けサンキャッチャー作り」、「和紙で作るクリスマス」を体験することができました。

次回は12月11日(日)に開催予定です。今年度最後の開催となりますので、是非お越しください。

教育支援実践研究交流会

2022年11月19日 09時47分

 令和4年11月18日(金)に文部科学省 国立教育政策研究所 生涯学習政策研究部 総括研究官 志々田まなみ 氏を基調講演の講師としてお招きし、「教育支援実践研究交流会」をオンラインで開催しました。
 テーマは「みんなで紡ぐ子どもの未来!~学校・家庭・地域の大人の連携・協働~」です。テーマに沿って、学校関係者、社会教育団体、保護者など、様々な立場の方々が参加し、互いの立場から見える現状や課題を知ることができました。志々田先生の講演の中で「地域学校協働活動は、子供の成長を中心に、多様な大人どうしが関わり合える関係づくりのための活動」とありました。まさに、今回の「教育支援実践研究発表会」が、その大人同士の学びの場になっていました。

キャプチャ キャプチャ2

親子ものづくり教室「七宝焼き教室」

2022年11月8日 10時00分
レポート

10月16日(日)に親子ものづくり教室「七宝焼き教室」を開催しました。

講師は「アトリエみち」の七宝焼き作家・荻野紀子氏です。

銅板を磨く、釉薬を塗る、石(フリット)をのせる等の作業を経て、窯で焼くことで釉薬と石(フリット)が溶けて七宝焼きが出来上がりました。最後にアクセサリー(土台)に焼き上がった七宝焼きを接着して完成しました。

最初は作業が難しいと感じる方が多かったようですが、完成した作品を見て、皆とてもうれしそうにしていました。

ちばのお宝再発見

2022年11月8日 09時00分

10月19日(水)~30日(日)まで、県民ギャラリーにおいて「ちばのお宝再発見」が開催されました。今回は千葉県にゆかりのある三人の偉人にスポットを当て各記念館にご協力いただき展示品を公開しました。

 伊能忠敬記念館からは、伊能図大図(千葉県該当部分)と小図(日本地図)と測量工程図(第一次~第八次)が展示され、大原幽学記念館からは、パネルを中心とした幽学の人生・功績の説明と、幽学が実際に使用した道具(キセル)やゆかりの茶碗が展示されました。菱川師宣記念館からは、有名な見返り美人図や版画本の実物、また歌川広重の房総旅行時に描かれた風景画など、どの記念館からも貴重な品が展示されました。

 また、各記念館所属の学芸員の方にお越しいただき、ギャラリートークも開催されました。参加者の皆様は解説を熱心に聞くとともに、活発に質問もだされ、有意義なギャラリートークとなりました。

柏の葉アカデミア講座Ⅲ

2022年10月26日 09時00分
レポート

10月15日(土)14時から、柏の葉アカデミア講座を開催しました。今回の講師は、東京大学 新領域創成科学研究科 メディカル情報生命専攻  教授 鈴木 穣 氏でした。

 細胞の中にあるDNAが初めて発見された出来事から、DNAを解析する技術の進歩の早さ、さらに個々が持っている細胞の設計図(ゲノム)を知ることにより個々に適した薬の調合・治療法の選択が可能になるなど、ゲノムについての入門から、近い将来ゲノムが果たすであろう役割まで、とても分かり易くお話しいただきました。

 受講者の方から大変興味深かったというお声が多く聞かれる講義でした。

さわやかアゴラコンサート(10月)

2022年10月23日 17時19分

 Rey、オカリーナ「舞夢」の出演による、さわやかアゴラコンサートを開催しました。 
 Reyは、ボーカルとギターで息の合った歌を会場に届けました。最後は手拍子も加わり、会場が一体となる素晴らしいコンサートでした。
 オカリーナ「舞夢」は、オカリナとピアノの素敵な演奏で、聴いている人たちを魅了しました。往年のファンの方々も多く来場され、涙を流されている方もいらっしゃいました。今回も心温まるコンサートとなりました。

子育て講演会(2歳児~5歳児編)

2022年10月23日 16時27分

 令和4年10月23日(日)にキッズ食育トレーナー 玉田 悦子 氏を講師としてお招きし、「子育て講演会(2歳児~5歳児編)」を開催し、「子どもが好き嫌いする理由と克服のヒント~日常で無理なく取り組もう!~」をテーマに、ご講演いただきました。

 そもそもなぜ、好き嫌いをしない方が良いのか、というお話から入り、好き嫌いの理由や対策を、実例をたくさんあげながら教えていただきました。また、好き嫌い克服の手段として、子どもが料理をすることを教わりました。「食育は子どもメインでなくて良い、大人も、その食卓に関わる人みんながメインになるように…」という先生のお言葉通り、大人の負担を軽減させるための工夫もたくさん紹介していただきました。日々お忙しい中で、毎日の食を考える保護者や教育関係者の皆様にとって、励ましにもなり、学び多い時間となりました。

全体   料理

さわやか青年教室

2022年10月22日 08時58分

第5回柏の葉公園ハイキング(10月16日(日))
 今回は、県立湖北特別支援学校 教諭 張 紋明 氏、同教諭 大西 生子 氏、県立特別支援学校市川大野高等学園 教諭 平林 伸子 氏(3名)を講師としてお迎えし、柏の葉公園ハイキングを行いました。3つのコースに分かれて、公園内を散策しました。柏の葉公園の日本庭園を見学し、バラ園で各種のバラを楽しみ、桜の広場ではレクを行いました。受講者同士やボランティアの方と話したり、楽しい時を過ごすことが出来ました。

ものづくりワークショップ(令和4年10月9日)

2022年10月19日 16時45分
レポート

10月9日(日)今年度4回目(全6回)となる「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は「アクセサリー作り」、「秋モチーフの花飾り作り」、「ハロウィンのかぼちゃ作り」、「光りの箱作り」等を体験することができました。

次回は11月13日(日)に開催予定です。

令和4年度 書のパフォーマンス発表会

2022年10月6日 09時08分
レポート

2年ぶりに「書のパフォーマンス発表会」開催!!
10月2日(日)、昨年度はコロナの影響により中止となってしまった「書のパフォーマンス発表会」を、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じながら2年ぶりに開催しました。大きなパフォーマンス用紙の上で大きな筆をダイナミックに使い、音楽に乗せながら筆を走らせているその姿はまさに圧巻でした!観覧された方からは「高校生たちの頑張りに感動した!」「それぞれの学校の発表に個性があって観ていてとても楽しかったです。」という感想が多く寄せられました。

さわやか青年教室

2022年9月29日 18時08分

  9月25日(日)、第4回さわやか青年教室を行いました。今回は、サポートセンター沼南のセンター長市岡 武 氏を講師としてお迎えし、防災について教えていただきました。 また、柏市生涯福祉課の職員の方も2名きていただきました。
 個人それぞれの避難計画を作成し、自分の避難するときに必要な物などを確認しました。また、避難所で使用するグッズの出し方、使い方などを体験しました。さらに、避難所で配られる食品についても学ぶことが出来ました。