報告(レポート):令和4年度

ものづくりワークショップ(令和4年9月11日)

2022年9月27日 16時45分
レポート

9月11日(日)に今年度第3回目(全6回)となる「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は「ハーバリウム作成」、「パワーストンを使ったチャーム作り」、「お月見うさぎバルーン教室」を体験することができました。

次回は10月9日(日)に開催予定です。

柏の葉アカデミア講座Ⅱ

2022年9月6日 09時00分
レポート

8月27日(土)14時から、柏の葉アカデミア講座を開催しました。今回の講師は、千葉大学 法政経学部長 教授 佐藤 栄作 氏でした。

 始めマーケティングの定義からお話しいただきました。その後のマーケティング・サイエンスにおいては消費者の選好をどうくみ取るのか。その手法を、不織布マスクや旅行を例に丁寧に説明していただきました。

 受講者の多数の方々が休みなくメモを取っている姿が印象に残っています。また、講義終了後に受け付けた質疑応答では、たくさんの方々から質問が発せられ、講師の佐藤先生にも大変丁寧にお答えいただきました。

社会教育・生涯学習推進講座(行政職員等専門コース)

2022年9月4日 13時24分

  9月1日(木) 千葉県総合教育センターにて 日本プレゼンテーション協会 理事長 高野文夫 氏を講師に迎え、生涯学習・社会教育に関係する職員として、ファシリテーションを学ぶことが出来ました。 受講者からは様々な技法に加え、付箋を使ったファシリテーションやZoomナレッジファシリテーションなどを演習し、今後の社会教育に関する様々な場面で生かしたいとの声が多くありました。

さわやかアゴラコンサート(8月)

2022年9月1日 10時00分

 「Ukulele Katsumi」、「フロッグファミリー」の出演による、さわやかアゴラコンサートを開催しました。「Ukulele Katsumi」は、ウクレレのソロ演奏で素敵なメロディーを奏でました。「フロッグファミリー」は、息の合ったウクレレアンサンブルにより、美しいハーモニーを届けました。演奏を聴いている皆さんも、時に拍手を交えてリズムに乗りながらコンサートを楽しんでいました。

子育て講演会(0歳児~3歳児編)

2022年8月31日 09時00分
レポート

 令和4年8月28日(日)に千葉明徳短期大学 特任教授 泉澤 文子 氏を講師としてお招きし、「子育て講演会(0歳児~3歳児編)」を開催しました。当日は、対面とオンライン(Zoom)参加の両方で多くの方に御参加いただきました。
 「乳幼児期の親子遊び~これだけは知っておきたい子育てのポイント、子育てを楽しむには~」をテーマに、現代社会の特質も踏まえながら、年齢別の子どもとの関わり方のポイントや、遊びの工夫についてお話いただきました。後半は、実際にわらべうたで遊んだり、シフォン布を使った遊びを教えてもらいました。保護者の皆様にとっても教育関係者の皆様にとっても学びのある時間となりました。

社会教育・生涯学習推進講座(行政職員等専門コース)

2022年8月28日 16時39分

 8月25日(木)さわやかちば県民プラザ中研修室1にて 杉並区教育委員会 生涯学習推進課 教育推進係長 齋藤 尚久 氏を講師に迎え、生涯学習・社会教育に関係する職員として、地域協働の視点から、行政間の連携について学びました。受講者は、「他市町村の方と情報交換できる良い機会となった。」、また「様々な立場、所属の方々がそれぞれ悩みや課題を抱えている。」ことに気付き、「同期コミュニケ―ションの大切さ、対面のコミュニケ―ションの大切さ」について理解が深まりました。など、いろいろな意見が聞かれました。

ものづくりワークショップ(令和4年8月14日(日))

2022年8月27日 13時08分
レポート

8月14日(日)に第2回目となる「ものづくりワークショップ」を開催しました。

今回は「楽しいアートの書」、「ちぎり絵でワンポイント」、「サファリパーク」、「万華鏡」、「帆船作り」、「ランタン作り」を体験することができました。

次回は9月11日(日)に開催予定です。

さわやか青年教室

2022年8月24日 14時04分

 8月21日(日)、第3回さわやか青年教室を行いました。今回は、千葉県体験活動ボランティア活動支援センターのボランティアコーディネーターの小菅 嘉子氏を講師としてお迎えし、ボランティアについて教えていただきました。
ボランティアについて、水道の水を出しっぱなしにしないこと、ベルマークを集めること、使い終わった歯ブラシを洗って乾かして届けることなどの身近なこともボランティアになることを学習しました。また、いらなくなったものを活用して、世界に一つだけの素敵な写真立てを作ることが出来ました。

親子ものづくり教室「陶芸教室」

2022年8月24日 11時45分
レポート

7月30日(土)(作陶)及び8月20日(土)(窯出し)に親子ものづくり教室「陶芸教室」を実施しました。講師は「手びねり会」(陶芸サークル)の皆さまです。

講師の指導の下、親子で楽しみながら陶芸体験をすることができました。

焼き上がった作品を見て大人も子どもも大満足の様子でした。

学級経営に役立つ仲間づくり講座

2022年8月21日 15時08分

8月4日(木)NPO法人千葉自然学校職員の庄司 達哉 氏、花嶋 桃子 氏を講師に迎え、アイスブレイクの手法やチーム力を向上させるイニシアチブゲーム等のアクティビティについて体験を通して学びました。講師の的確な指示に対し、参加者の先生方も感銘を受けていました。講座の前後では会場の雰囲気ががらりと変わり、初めて会った方々とは思えない一体感が生まれる素晴らしい講座となりました。

教職員のための読み聞かせ講座

2022年8月20日 10時31分

 8月3日(水)県立中央図書館上席司書 藪竜太 氏と司書 山﨑玲 氏を講師に迎え、読み聞かせの効果や絵本の選び方、読み方等について学びました。後半は、参加者同士で読み聞かせを行い、お互いに感想を伝え会いました。参加の先生方からは、「読み聞かせの仕方(持ち方、読み方、声のトーン、速さなど)を知ることができてよかった。」「とても豊かな時間になりました。教えていただいたことを学校に持ち帰り、実践したいと思います。」等の前向きな感想が多く聞かれました。

社会教育・生涯学習推進講座(生涯学習指導者コース)

2022年8月10日 16時36分

令和4年度社会教育・生涯学習推進講座(生涯学習指導者コース) 対面講座開催!!
8月5日(金) さわやかちば県民プラザ 中研修室1にて 産業能率大学経営学部 准教授 皆川 雅樹 氏を講師に迎え、社会教育・生涯学習についての生涯学習指導者として求められるコミュニケーションについて「再」入門と題して学びました。受講者からは、「コミュニケーションの基本、相手があってこそのコミュニケーションである。」「話し合いを上手にするのではなく、相手を知りたいと思って話すことを心がけたいと思いました。」等、充実した講座を体験しての喜びの感想が多く寄せられました!

ものづくりパワーアップ教室

2022年8月4日 13時58分

 7月31日(日)、千葉県総合教育センターの研究指導主事である、安藤 春樹 氏、榑林 剛 氏、澤田 惟樹 氏の3名を講師に迎え、ものづくりパワーアップ教室を行いました。
 午前の部では、小学1年生から3年生を対象に、糸電話や風船電話、バネ電話等を作りました。午後の部では、小学4年生から6年生を対象に、材質や形状の違いを利用してスピーカーの筐体(きょうたい)を作りました。
 ものづくりを通して、科学のおもしろさや不思議を体験することができ、大変有意義な講座となりました。

地域連携等を担当する教職員のための入門講座

2022年8月4日 09時00分

7月28日(木)埼玉県所沢市立松井小学校校長の市川重彦氏と市川市立曽谷小学校教頭の大﨑誠氏を講師に迎え、社会教育・生涯学習についての基礎知識や学校と地域のつながり方などについて学びました。参加した先生方からは、「地域連携の具体的な事例を知り、自校でも可能な地域との連携を考えるアイデアをいただいた。」「先生方が真剣に考えている様子に心を打たれた。自分自身も地域のため、学校のために頑張りたいと思った。」等の感想があり、充実した時間となりました。

柏の葉アカデミア講座Ⅰ

2022年7月22日 16時40分
レポート

 7月2日(土)14時から、柏の葉アカデミア講座を開催しました。今回の講師は、千葉県立中央博物館 上席研究員 林 浩二 氏でした。環境問題を、持続可能な開発目標(SDGs)の視点から講義していただきました。また、持続可能な開発目標(SDGs)が国際会議の中でどのようにしてつくられていったのか、一般的には知られていないような背景もお話しいただき、受講者の方からも、活発な質問が発せられていました。