令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座
県内の社会教育機関及び団体から、それぞれの一押し講座が掲載されています。講座探しにご活用ください。
令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座一覧
講座イベント名
一から学ぶ、一宮の歴史【通史編・中編】近世の一宮地域
アワードエントリー
なし
主催者
一宮町中央公民館
市町村
一宮町
開催日
2019/8/31(土)
ジャンル
人文・社会, 文学・語学, 芸術文化・趣味
講座のねらい
博物館や資料館といった施設がない一宮町において、町民が一宮の歴史をわかりやすく学ぶ機会を設け、郷土の歴史について見識を深めることを目的とする。
講座概要
一宮の歴史について、町教育委員会の学芸員が講師となって、一からわかりやすく解説します。平成30年度より実施しており、今回で4回目となります。一宮の歴史を時代順・通史的に学ぶ【通史編】、一宮にゆかりのある人物や一宮の歴史上重要なテーマを重点的に学ぶ【テーマ別編】を不定期に開催しています。
これまでの開催実績
・「一から学ぶ、一宮の歴史【通史編・前編】旧石器時代から古代・中世へ」・平成30年1月27日(土) 参加者:51名
・「一から学ぶ、一宮の歴史【テーマ別編①】加納久宜公の事績とその時代」・平成30年2月10日(土) 参加者:38名
・「一から学ぶ、一宮の歴史【テーマ別編②】上総広常の実像」・平成30年11月10日(土) 参加者:37名
これまでの開催実績
・「一から学ぶ、一宮の歴史【通史編・前編】旧石器時代から古代・中世へ」・平成30年1月27日(土) 参加者:51名
・「一から学ぶ、一宮の歴史【テーマ別編①】加納久宜公の事績とその時代」・平成30年2月10日(土) 参加者:38名
・「一から学ぶ、一宮の歴史【テーマ別編②】上総広常の実像」・平成30年11月10日(土) 参加者:37名
対象者
一般・中高生(町内外問わず)
参加予定
40人
備考