令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座
県内の社会教育機関及び団体から、それぞれの一押し講座が掲載されています。講座探しにご活用ください。
令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座一覧
講座イベント名
企画展「龍角寺古墳群とその時代」に関する考古学講座
アワードエントリー
あり
主催者
千葉県立房総のむら
市町村
栄町
開催日
2019/6/23(日)、2019/8/25(日)、2019/10/27(日)、2019/12/1(日) 各日13:30~
ジャンル
人文・社会
講座のねらい
今から1,400年ほどに、印旛沼東岸の一帯に花開いた飛鳥文化の様子を、龍角寺古墳群を通して紹介します。
講座概要
古墳時代の豪族の墓は、ヤマト王権の象徴であった前方後円墳でしたが、1,400年前頃には方墳を築くようになります。龍角寺古墳群は、その頃に日本列島で最大級の方墳・岩屋古墳を築いて、絶頂期を迎えています。岩屋古墳の被葬者が「印波(いんば)」を代表する豪族として関東の頂点に上りつめたことがうかがえます。まもなく、大和山田寺の流れを汲む龍角寺がこの地に建立され、白鳳仏がもたらされるなど、当地の豪族は栄華を極めました。企画展では、印波の首長が、この時代にどのような運命をたどったのか、近年の考古学・歴史学の成果から考えます。また、これに関連した考古学講座を行います。
対象者
一般
参加予定
各日60人
備考
企画展「龍角寺古墳群とその時代」 10月12(土)~12月8日(日) ギャラリートーク(展示解説) 10月20日(日)、11月10日(日)、12月7日(土) 各日 13:30~14:00