令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座
県内の社会教育機関及び団体から、それぞれの一押し講座が掲載されています。講座探しにご活用ください。
令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座一覧
講座イベント名
多古っ子カレッジ
アワードエントリー
なし
主催者
多古町教育委員会
市町村
多古町
開催日
2019/5/12(日)、2019/6/2(日)、2019/7/14(日)、2019/9/1(日)、2019/10/13(日)、2019/11/16(日)、2019/12/7(日)、2020/1/12(日)、2020/2/16(日)全9回
ジャンル
その他
講座のねらい
『多古の子・町の子・みんなの子』を掲げ、「心の教育」の推進、「地域・町づくり」に参画するような環境の整備、関係機関や団体との連携にたった「様々な体験活動」の実現という3つの視点にたち、広く地域全体で子どもの「生きる力」を育むことを目的とする。
講座概要
年間9講座を開催
〇自然・産業・文化の学習内容
〇世代を超えた奉仕作業やふれあい活動
〇伝統のものづくり活動
具体的な講座内容
〇自然・創作(花苗植え、クリスマスリース作り、調理実習 等)
〇産業(施設見学、体験 等)
〇スポーツ・交流(スナッグゴルフ、ボッチャ体験、町外小学生との交流 等)
〇文化(囲碁、将棋体験 等)
〇工芸(ガラス細工 等)
講師・指導者(可能な限り地元の方に依頼する)
・高校 ・町文化協会 ・スポーツ推進委員 ・役場 ・商店 等
〇自然・産業・文化の学習内容
〇世代を超えた奉仕作業やふれあい活動
〇伝統のものづくり活動
具体的な講座内容
〇自然・創作(花苗植え、クリスマスリース作り、調理実習 等)
〇産業(施設見学、体験 等)
〇スポーツ・交流(スナッグゴルフ、ボッチャ体験、町外小学生との交流 等)
〇文化(囲碁、将棋体験 等)
〇工芸(ガラス細工 等)
講師・指導者(可能な限り地元の方に依頼する)
・高校 ・町文化協会 ・スポーツ推進委員 ・役場 ・商店 等
対象者
町内小学生4~6年生
参加予定
32人
備考