令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座
県内の社会教育機関及び団体から、それぞれの一押し講座が掲載されています。講座探しにご活用ください。
令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座一覧
講座イベント名
ねがたオープンキャンパス(愛称:ねこまろ)
アワードエントリー
あり
主催者
袖ケ浦市根形公民館(N.O.C)
市町村
袖ケ浦市
開催日
①通常版:2019/8/7(水)~2019/8/9日(金)3日間② 宿泊版:2019/8/24(土)~2019/8/25(日)1泊2日
ジャンル
その他
講座のねらい
①地域人材の育成・発掘の場づくり
②地域の多世代交流の場づくり
③参加者の成長・成果発表の場づくり
②地域の多世代交流の場づくり
③参加者の成長・成果発表の場づくり
講座概要
平成26年度からスタートした事業で、主に夏休みの期間、勉強や体験活動などを提供しています。平日に行う通常版(約70人参加)では、根形公民館で活動するサークルや袖ケ浦市レクリエーション協会等が勉強を教えたり、一緒にレクリエーション等を体験します。また、地元の袖ヶ浦高校の書道部と音楽部が事業協力者として参加します。宿泊版(約30人参加)では、青少年相談員や地元・他市(※)の有志の方々の協力のもと、夏休みの思い出作りとして流しそうめんやまくら投げ等を実施します。
※他市からは、主に君津市で地域活性化活動に取り組む「ミライキカク」が事業協力者として参加し、まくら投げを担当します。
※他市からは、主に君津市で地域活性化活動に取り組む「ミライキカク」が事業協力者として参加し、まくら投げを担当します。
対象者
根形小学校児童約280人
参加予定
70人
備考
主催は、根形公民館と地域の若者たちで構成されたN.O.C(※)です。
※「Negata Open Campus」の略で、主に根形地区の大学生や社会人などで構成されています。現在、10~15人で活動しています。
※「Negata Open Campus」の略で、主に根形地区の大学生や社会人などで構成されています。現在、10~15人で活動しています。