第7回ちば講座アワード応募講座・事業一覧

講座事業名
千葉の良いとこ再発見!「房総ふらふら ふらわー散歩」
主催者
千葉市椿森公民館
概要
コロナ禍の外出制限の閉塞感、そんな中でこそ旅気分を楽しんでもらおうと生まれた、思い出深い講座です。千葉愛あふれる講師撮影の「美しい花のスライド写真」を見ながら、《映えスポット》を案内します。地元の歴史、地理、鉄道など土産話も織り込みながら、ガイドブックには載らないような情報を発信、ほっこりとした語り口で季節の《ふらふら散歩》へ誘います。令和3年度に「千葉市編」から始まり、「下総編」「房総編」と毎年講座を育ててきました。市や観光協会から取り寄せた地図を副教材として使い、この講座をきっかけに小旅行へ出かける方も増えています。
令和7年度は、完成版として講座の様子を録画した【YouTube全編いっき見配信】を予定、『とかいなか』千葉の魅力がもっとたくさんの人に伝わると良いと思います。
サムネイル
内容・狙い
コロナ禍の外出制限の閉塞感、そんな中でこそ旅気分を楽しんでもらおうと生まれた、思い出深い講座です。千葉愛あふれる講師撮影の「美しい花のスライド写真」を見ながら、《映えスポット》を案内します。地元の歴史、地理、鉄道など土産話も織り込みながら、ガイドブックには載らないような情報を発信、ほっこりとした語り口で季節の《ふらふら散歩》へ誘います。
成果と課題
・外出しないでも味わえる旅行気分という漠然としたコンセプトからスタートしたが、参加者の声や講師のアイデアを掛け合わせて年々進化ができた。
・ふだんから外出に制約のある高齢者や障がいのある方に対しても有効な講座であることがわかり、オンラインを使った試験的な運用も試みた。(YouTube 配信の実施)
・今後は「わたしのふらふら散歩レポート」のSNS 活用や、本講座受講者による散歩サークルの結成も視野に。
・学生がつくる「いずみまるごとマップ」との連携や、スピンオフ企画
「県外ふらふら ふらわー散歩」の展開も図っていきたい。
ジャンル
教育・学習, 産業・技術・情報, 芸術・文化・芸能, 家庭生活・趣味・娯楽, 環境, その他
カテゴリ
その他
対象者
市民・成人
参加人数
延約200人
実施日/回数
令和3年度より継続/8回(オンラインも含めると9回)