第5回 ちば講座アワード 参加した講座や事業
講座事業名
松戸市教育委員会・聖徳大学オープン・アカデミー(SOA)連携 生涯学習講座
主催者
聖徳大学オープン・アカデミー
一押しポイント
‟地域で学ぶ‟、‟地域を学ぶ‟、地域社会を大切にする生涯学習講座
サムネイル
ねらい
1 聖徳大学並びに聖徳大学短期大学部と松戸市の包括連携協定に基づき、生涯学習分野における高い実効性と継続的な発展を見据えて、令和5年より開講する連携講座です。
企画・広報・募集・運営・評価・経費負担等について、教育委員会と大学が役割分担を明確にしつつ連携を果たすことで、地域住民の学びのニーズに応える新たな選択肢として、生涯教育に関する満足度を高めることを目的とします。
企画・広報・募集・運営・評価・経費負担等について、教育委員会と大学が役割分担を明確にしつつ連携を果たすことで、地域住民の学びのニーズに応える新たな選択肢として、生涯教育に関する満足度を高めることを目的とします。
概要
社会人向けの生涯学習講座で実績を有する聖徳大学オープン・アカデミーが、その教育資源を活用することで、市民向け生涯学習講座を展開している松戸市教育委員会の学習機会提供の場を広げるという相互理解のもと、開講初年度の企画講座を決定しました。
具体的には、市民の要望が高い、文学、松戸の歴史、音楽ジャンルの講座企画という松戸市教育委員会の要請を受け、「可笑しみのギリシア文学」「松戸市の歴史と地理」「パイプオルガンレクチャーコンサート」の3講座を開講しました。聖徳大学オープン・アカデミーの講師が担当し、聖徳大学キャンパスを会場とするなど、大学の人的・物的資源の還元も同時に実現する、地域社会を大切にする生涯学習講座を目指します。
具体的には、市民の要望が高い、文学、松戸の歴史、音楽ジャンルの講座企画という松戸市教育委員会の要請を受け、「可笑しみのギリシア文学」「松戸市の歴史と地理」「パイプオルガンレクチャーコンサート」の3講座を開講しました。聖徳大学オープン・アカデミーの講師が担当し、聖徳大学キャンパスを会場とするなど、大学の人的・物的資源の還元も同時に実現する、地域社会を大切にする生涯学習講座を目指します。
ジャンル
教育・学習, 人文・社会科学
カテゴリ
連携
市町村
松戸市
実施日/回数
令和5年2月17日~3月20日/延べ7回
対象者
松戸市在住者・在勤者・在学者
参加人数
延べ300人
備考
部門
高等教育機関、財団等