第6回ちば講座アワード エントリー講座事業一覧

講座事業名
インターナショナルジュニアカレッジ ✈2024航空業界で活躍する人材の植樹✈
主催者
芝山町子ども会育成協議会
概要
令和5年度から実施している人材育成事業(航空キャリア教育及び福祉教育事業)です。
年3回のプログラムで、学年によって4つのコースに分かれます。
英会話の講師は、航空会社の客室乗務員が講師となり、航空関連のモノや絵の英単語を覚えたり、機内サービスのロールプレイなどの体験を行います。
また、英会話を活用しながらの「航空機内用の車イス乗車体験」や空港内を想定した「救命講習」を行うなど、人材育成事業(航空キャリア教育及び福祉教育事業)を通じて、未来の子ども達のための人材育成に取り組みます。
今後も、「子ども会・官・民・学の連携」を強化し、継続して実施していきます。
ねらい
・子どもや保護者間との新たな交流の創出
・航空会社との新たな交流の創出
・将来の航空業界への職業観の醸成
・英会話への親しみの醸成
・地域資源(航空関連)の有効活用
・「子ども会・官・民・学」の更なる連携強化
サムネイル
ジャンル
教育・学習, 市民生活・国際関係, 総合型イベント
カテゴリ
体験活動, 連携, 人材育成
実施日/回数
令和6年7月15日(月・祝日)、※10月27日(日)、※12月8日(日) ※実施予定
令和5年度実施回数:3回(延べ人数:127名)
対象者
芝山町内在住・在学の幼児~中学生、及びその保護者
参加人数
43名