いきいき子育て



 

 ●
寄せられた相談を中心に参考になりそうなQ&Aを掲載しています。
 ●「乳幼児」「小学生」「中学生」の3つのカテゴリがあります。
 ●「カテゴリ選択」で選択してご覧ください。

子育てQ&A

A
 上のお子さんの子育ては、どれもこれもが初めてのことですので、 戸惑いや心配の連続ではないでしょうか。 
 それに比べ、下のお子さんには、上のお子さんで経験したことを生かした子育てができますので、お母さんの心に自然とゆとりができているのでしょう。また、下の子は兄や姉の行動をよく見ていて、親に叱られないですむ知恵を自然と身につけていますので、これもお母さんが下の子を許せてしまう一因になっているのでしょう。
 上のお子さんにもゆとりを持って接し、楽しく子育てできるよう、お母さん自身が子育ての疲れをいやしておくことが大切です。 
 ご家族に協力してもらって、リラックスタイムをとりましょうね。

公開日時:2017年4月28日 12時01分 乳幼児
A
その子その子で成長のスピードは違うものの、 
子どもはいつしか自分の足で立ち、歩き始めるようになります。 
一人歩きができるようになってきたら、 
やわらかい素材でできた靴を履かせる頃合いかもしれませんね。 
3歳を過ぎたころからは、 
足の形が正しくできるように、しっかりとした靴をはかせたほうがよいようです。
公開日時:2017年4月28日 11時59分 乳幼児
A
靴を履いて外を歩く経験がまだ少ないということはないですか。 
靴を履いた感触に慣れていないと、すぐ転んでしまいがちですし、 
もともと靴の苦手なお子さんもいます。 
家の中でしっかり歩けているのなら、心配せず、 
もうしばらく様子を見てはどうでしょう。 
公園などで、足元に危険が無いのを確認してから、 
滑り止めのついた室内履きや靴下のまま、歩行の練習をしてもいいですね。 
転びながらもだんだん上手に歩けるようになっていきますので、あせらずにね。
公開日時:2017年4月28日 11時53分 乳幼児
A
公開日時:2017年4月21日 16時21分 乳幼児
A
言葉を習得する年齢には個人差があり、 
何才になったら必ず話せるようになると言い切ることはできません。 
目安として、1才を過ぎる頃から、言葉らしきものを発するようになり、 
1才半くらいになると「ママ」「ワンワン」など、 
人や物の名前を呼ぶようになります。 
言葉をつなげて文章を作ったり、具体的に意思表示したりするのは、 
おおむね2才半ごろから3才ごろでしょう。 
目安はあくまでも目安と考え、 
それに振り回されることなく、あせらずお子さんの成長を見守ってあげましょう。 
公開日時:2017年4月21日 16時18分 乳幼児
A

この時期のおしゃぶりは、一種の精神安定剤のようなものです。
3才くらいまででしたら歯並びに影響は無いとする歯科医もいますし、 
そのうちいらなくなる時がきますので、 
それまでは気にせず使わせてあげてはどうでしょう。

公開日時:2017年4月21日 16時17分 乳幼児
A
公開日時:2017年4月21日 16時15分 乳幼児
A
公開日時:2017年4月18日 15時45分 小学生
A
 赤ちゃんは笑ったり、泣いたり、しがみついたりなどの行動(愛着行動)を自発させて、お母さんやお父さんの愛情を積極的に引き出すものといわれています。
 健康状態(どこか痛いところがあるなど)や、環境(室温が高いなど)等に問題があっての不機嫌さではなく、人に対する関心の無さのように感じられるようでしたら、 小児科医に診ていただくか、保健師さんに相談していただいたほうがよいでしょう。
公開日時:2017年4月18日 15時31分 乳幼児
A
公開日時:2017年4月18日 15時25分 乳幼児