令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座

県内の社会教育機関及び団体から、それぞれの一押し講座が掲載されています。講座探しにご活用ください。

令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座一覧

講座イベント名
保育ブラッシュアップ講座
主催者
聖徳大学オープン・アカデミー
講座概要
「保育の聖徳®」として、長きにわたり幼稚園教諭ならびに保育士の養成に携わっている聖徳大学・聖徳大学短期大学部の専任教員がオムニバス形式で講師を務める講座である。 講師陣は、幼稚園・保育所の現職者に対する豊富な研修担当経験も有しており、その専門性を生かしながら、少人数制で楽しく学べるように講義を行う。 子どもの発達・子どもの病気への対応・子どもが抱える問題への対応など、各回テーマが設定され、最新の保育情報の提供とともに、受講者のスキルアップをはかる。
①子どもの発達と保育者の関わり方(0~6歳の子どもの心身の発達について)
②子どもの心のトラブルの理解と関わり方(ちょっとした心のトラブルへの関わり方について)
③乳児を大切に保育する方法 (0~2歳児の育ち・育て方について)
④子どもの病気とけがの予防・対応(日常的な病気の予防と手当について)
⑤言葉を育てる保育者 (子どもの言葉を豊かにする方法について)
⑥子どもの人間関係の理解と育て方(3~6歳の子どもの心と人間関係について)
講座イベント名
青少年会館プレゼンツ第1回MATSUDO学生クイズ選手権
主催者
松戸青少年会館
講座概要
令和元年8月4日(日)にチームでクイズを解いて競い合う学生クイズ選手権を開催する。 学生クイズ選手権で、良いグループの作り方やコミュニケーションの図り方について学び、8月24日(土)に開催予定の小学生向けクイズ大会の企画運営を行う。
講座イベント名
徳川アイスを作ろう!
主催者
松戸青少年会館
講座概要
水戸藩最後の藩主徳川昭武が建てた戸定邸を見学し、徳川昭武が兄徳川慶喜に振る舞ったとされる製法でアイスクリームを作る。
講座イベント名
高校生先生の青少年教室
主催者
松戸青少年会館
講座概要
松戸市内の高校の様々な部活動に所属する生徒が講師となり、美術や書道、演劇、理科実験、スポーツなど各高校の特色を活かした講座を行う。
講座イベント名
落語名人になろう!【全6回】
主催者
松戸青少年会館
講座概要
「毎度ばかばかしいお噺を・・・」など、語りや間について体験し、仲間と一緒に落語を楽しむ。令和2年2月29日(土)にて開催予定の当会館の芸術祭にて発表を行う。
講座イベント名
宅地建物取引士講座
主催者
明海大学
講座概要
不動産学部を有する本学ならではの講座です。 宅地建物取引士は、宅地または建物の売買・交換または賃借の取引が公正に行われるよう創立された国家資格ですが、不動産業界以外でも重宝される資格です。 本学のオープンカレッジ講座では、ベテラン講師陣による講義、理解度テスト、模擬試験により確実な合格を目指します。 複数コースをご用意していますので、学習経験量に合わせて受講コースをお選びいただけます。
講座イベント名
子ども運動教室
主催者
長生村
講座概要
就学前の子ども達から様々な競技に共通する基本的動作を遊ばせながら実施することで、今後の運動能力の向上を手助けする。具体的には、体操、循環器系、柔軟、神経系の項目に分け、①体のバランスをとる動き、②体を移動する動き、③用具を操作する動き、④持久力(走る)がつく遊び、⑤マット・跳び箱・鉄棒・平均台・縄などの運動用具を使用して基礎体力の向上を図る。
講座イベント名
勾玉づくり&火おこし体験
主催者
芝山町古墳・はにわ博物館
講座概要
石をやすりで削り勾玉を作ります。また、古くから使われてきた器具を使い火おこしを行ない、普段できない体験を提供します。
講座イベント名
初心者からのソーイング
主催者
芝山町中央公民館
講座概要
ミシンとロックミシンを使い、暮らしに役立つ最初は小物から作り、バッグ、最後に洋服を作れる技術を楽しみながら学びます。そこで、参加者の共通点や趣味などの語らい触れ合いの場を提供します。
講座イベント名
製造業向け新人育成研修
主催者
千葉県職業能力開発協会
講座概要
1.製造業とは何か?(製造業の役割、製造業タイプと特徴、製造業の仕事には流れがある)
2.期待される生産マン(生産マンの役割、原価を低減する、安全優先、仕事とは、生産マンの仕事の取り組み方)
3.生産管理とは何だろう(生産の目的とネライ、工程管理の主な機能と役割を理解する、品質管理)
4.今日の改善を知る・・・製造現場の見方と改善手法