令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座

県内の社会教育機関及び団体から、それぞれの一押し講座が掲載されています。講座探しにご活用ください。

令和元年度 ちば講座アワード おすすめ講座一覧

講座イベント名
昭和学院短期大学公開講座 『食卓芸術をめぐる旅(フランス編)』
主催者
昭和学院短期大学
講座概要
食卓芸術をめぐる旅をテーマに今回はフランスの地方の食文化とワインについての講座を開講する。第1回はボルドー、第2回はロワール、第3回はジュラ・サヴォワと、フランスの各地の食卓を巡る。フランス料理と一言で片付けられないほど、地方によって特産品や料理には様々な特色がある。現地を旅して食べつくし、ワイナリーめぐりをライフワークとする講師が食卓芸術へといざなう。
講座イベント名
シニアのための健康・栄養講座
主催者
昭和学院短期大学
講座概要
総務省の人口推計(2019年5月発表)によると、65歳以上の日本における高齢者人口は、約3561万人である。高齢者の割合は、世界で最も高く、90歳以上の人口は、200万人を突破している。このような中、健康寿命の延伸のための対策が求められている。本講座は、食育SATシステム(食品模型)を用いて、日常の食事摂取状況を確認する体験型栄養教育であり、地域住民の健康保持増進を目的に開講している。シニア世代が、自身にとって適正な食事を考える機会となっている。
講座イベント名
企画展「龍角寺古墳群とその時代」に関する考古学講座
主催者
千葉県立房総のむら
講座概要
古墳時代の豪族の墓は、ヤマト王権の象徴であった前方後円墳でしたが、1,400年前頃には方墳を築くようになります。龍角寺古墳群は、その頃に日本列島で最大級の方墳・岩屋古墳を築いて、絶頂期を迎えています。岩屋古墳の被葬者が「印波(いんば)」を代表する豪族として関東の頂点に上りつめたことがうかがえます。まもなく、大和山田寺の流れを汲む龍角寺がこの地に建立され、白鳳仏がもたらされるなど、当地の豪族は栄華を極めました。企画展では、印波の首長が、この時代にどのような運命をたどったのか、近年の考古学・歴史学の成果から考えます。また、これに関連した考古学講座を行います。
講座イベント名
落語入門講座「薫風ななうら寄席」~落語を10倍楽しむために~
主催者
南房総市丸山公民館
講座概要
南房総市では、市民主体の公民館活動の実現を目指し、生涯学習推進員と呼ばれる市民スタッフと一緒に講座を企画しています。この講座は千倉地区の生涯学習推進の企画です。 六代目三遊亭圓窓師匠が指南する「深川三流亭」所属のアマチュア落語家、三流亭千公氏と、三流亭夢学氏を講師に迎え、クイズや小噺の実習を交えながら落語の楽しみ方を学びます。講義・実習のあとには生の落語も楽しめます。また、館山市立九重小学校落語クラブの皆さんも出演します。
講座イベント名
大房沖の漁業資源を見よう~海の中の「根」ってなんだ~
主催者
南房総市丸山公民館
講座概要
南房総市富浦地区の生涯学習推進員が企画した講座です。 大房岬沖の海中には、「根」と呼ばれる岩場が海中にいくつか広がり、豊かな漁場となっています。この「根」は、ふだん海の中に隠れていますが、大潮の時期になると海面に現れます。 今回は地元の岩井富浦漁業協同組合に協力いただき、船上から「根」を見学します。 ふだん見られない、沖合からの景色も楽しめます。
講座イベント名
地域課題解決支援事業
主催者
君津市周西公民館
講座概要
〔第1期〕地域課題(“お困りごと”)調査隊の活動→取り組むべき課題の設定 ・「周西の地域課題に公民館から(で)取り組む」の実施に向けた事前調査として、周西での“お困りごと”や地域での課題にはどのようなものがあるのかを調査する方々を募集し、調査隊参加者とともに、取り組むべき地域課題の調査を行う。(参加者の意識調査、地域役員への聞き取り) 〔第2期〕学習活動 ・設定した地域課題に向けて、広く参加者を募った学習活動を展開。 〔第3期〕継続と発展 ・学習活動の成果を基にして、その次の展開(一定の成果:イメージ=住民活動、資料の発行、場の創出などを)への動きをつくる。
講座イベント名
「ちば新発見・再発見ー地理・歴史探訪ー」シリーズ
主催者
敬愛大学
講座概要
鎌田正男講師による、敬愛大学生涯学習センターの人気講座の一つです。 毎回スライドを見ながら座学で学ぶ3回の講座を行い、4回目には現地探訪を実施します。第1回シリーズでは「房総の天然記念物や鴨川市」を取り上げ、今話題のチバニアン、誕生寺と清澄寺、観光地鴨川市の魅力などを中心に学びます。現地探訪は小湊誕生寺と鯛ノ浦を昼食付で訪ねました。 なお本講座は年間4シリーズの開催を予定しています。
講座イベント名
笑顔と声のトレーニング講座
主催者
敬愛大学
講座概要
笑顔トレーニングとは、およそ50あると言われる顔の表情筋を鍛え、ストレッチする「顔の筋トレ」です。顔と関係の深い身体の筋肉と共に呼吸と合わせゆっくり動かしていきます。老若男女問わずどなたでも無理なくご参加頂ける講座です。美容にも健康にも効く笑顔と声のトレーニングで「10歳若返る!」を目標に、お肌も気持ちもリフトアップしていきましょう。3回1セットの講座を、年間4回開催予定です。
講座イベント名
なりた冒険塾
主催者
成田市中央公民館
講座概要
土曜日活用事業。市内複数の学校から集まる児童の交流と様々な体験型学習を通して、「公民館でしかできない」経験を得る。 アウトドア、フィールドワーク、フリーテーマの3つの作戦を実行するために実施日とは別に7回の「作戦会議」と呼称するワークショップ型会議を行い、自分たちの「やりたいこと」を自分たちで決めていき、当日の役割も自分たちで割り振って実行していくことで、「生きる力」を身につける。
講座イベント名
外国人のための日本語教室
主催者
成田市中央公民館
講座概要
「日本語ボランティア養成講座」によって学んだ市民ボランティアが、外国人の日本語学習の一助として、テキスト等を使った学習を毎週火水金土曜日に2時間、中央公民館で実施している。